こんにちは。
なんだか今日は朝から胃もたれ中です。。

さて。今日は英語のことについて少しお話しようかなと
思います。
海外に住んでたらそれだけで勝手に英語力伸びていく、そう思ってる人も多いんじゃないでしょうか?
わたしもオーストラリア来るまでは、行って生活してたら英語はなんとかなると思っていました
、、、、完全に間違ってました
着いて初日のことです。
マクドナルドでラテを注文するも全く通じない。
「ラテ」と語尾を上げ気味に言っても「ラテ
」と下げてみても、試行錯誤トーンを変えてみても、はあ?みたいな顔をされ
もうそれはそれは大ショックでした
何がいけないかも分からない、ラテって英語じゃないのーーーっ?!
パニックと、あと英語が通じなかった時の人々のあの眉間にシワをよせて、あからさまに「この人なに言ってんの?」みたいな顔が今でもトラウマで、私この顔見ると本当に辛くなって喋りたくなくなってくるんです
!
そして語学学校にすぐ通いだすも、先生は私の英語だけ聞き取ってくれませんでした。
他のヨーロッパからの生徒たちは先生と問題もなく会話しているのに、、
でも文章を書かせば彼らは文法めちゃくちゃだったりして。
私がたとえ完璧な文法で話しても、まっったく通じないんです。
それはそれはびっっっくりするくらい通じませんでした。
そんな中間もなくして働き始めたジャパニーズレストランでは、働いて初日、いきなり「さ、オーダーとってきてね」と紙とペンを渡され、
えええーっっ
ちょっと待って、そもそもご注文お決まりですか?って英語で何て言うかわかんないんですけれどもーっ
そもそもトレーニングみたいなのあると思っていましたがーーっ(日本と違いオーストラリアの飲食店で働くと基本的にトレーニングや事前に詳しく仕事内容説明、、なんてところはほぼなく、現場に放り出され、とにかくそこから勉強するというスタンスのところがほとんどです)
日本で飲食店で働いたこともない私。
そして英語が聞き取れずお客さんのオーダーを間違えたり、、
英語ちゃんと話してねとボスに怒られて、悔しくてショックで、帰ってから必ず英語で映画を一本見るようにしたり、行き帰りのトラムでは必ず英語のPodcast、本を大声で音読したり、24時間英語のことばかり考えていました。
でもそうしてても、寝て起きて次の日英語がペラペラになるわけじゃない、、
ボスに怒られても、次の日いきなり英語が聞き取れるようななるわけじゃない。
この時期は本当に辛かった。
時々DVD見ながら、涙が止まらない時もあったなあ。
そして、3週間後、ボスに呼ばれ、君はよく頑張ってくれてるのは分かってるけど、君の英語力が伸びるまでこっちも待てないんだ
とクビに。
人生初のクビでございます。
すごくショックと悔しさでさらにまた勉強頑張ろうとストイックに頑張りました。
そこからまた色々挫折したり、通じなくて苦労もあったけど、今は全く問題なく快適に送れることができるようになったし、嫌なことがあっても我慢せずにきちんと自分の意見を伝えれる。。
その当時と比べるとびっっくりするくらい英語力伸びたと感じています(最初が酷すぎたってのもありますが

でもこうした経験から言えるのは、
英語力は
話せないけど、現場に飛び込んで、通じなくて悲しい思いや悔しい思いをしながらも、絶対に英語を話さないといけない環境に自分を起き続けた人の方が、半年後、早ければ3ヶ月後、そうじゃない人と比べると
確実に差がつくと思います。
感情を伴って覚えると、伸びる早さも違うそうです。
実際、海外に来てもずっと日本人同士で固まっているコたちは、
1年たってもレストランやカフェの注文も
スムーズにできていなかったりします
周りの英語がうまい子たちを見てると、日本人だけで固まらず、必ずネイティブの友達とつるんで遊びに出かけたり、仕事もローカルのところにじゃんじゃん飛び込んでいっています。
話さないといけない環境を作り出す、自分を放りこむ、っていうのはとても英語力アップに重要なことだと思います。
とはいえ、意外と住んでてもネイティブの友達作るのは難しかったりします。
出会いが意外となかったり、出会っても向こうは、わざわざ語学がままならない私に時間さいて、話してくれなかったり。
なので、私はこういったサイトを使って、ランゲージエクスチェンジ(英語を勉強したい日本と日本語を勉強したい外人さんと言葉をお互いに教えあう会)にどんどん参加して、友達を増やすようにしてます
日本語勉強してるオージーだったら、こちらのたどたどしい英語にも我慢強く聞いてくれる人多いです。あと英語もわざとゆっくり話してくれる配慮してくれる優しい人も多いです。
言葉の勉強の大変さを知ってるからこそのこの配慮じーん
オーストラリア全土の都市でも、日本でも世界中で検索できるので、ぜひ良かったら利用してみてください。
アカウント作らないといけないけど、フェイスブックもってたらたしかフェイスブックからログインできたはずです
meet up
ランゲージエクスチェンジ以外にも、スポーツサークルや料理サークルなどたくさんイベントのってるので、慣れたら興味あるイベントにどんどん参加してみると、趣味を通じてネイティブと知り合って仲良くなれるいいチャンスだと思います
英語力伸ばすために大切な3つ
◎話さないといけない環境を創り出し、そこに自分を放り込む
◎悔しさや言葉が出てこないもどかしさなど、強い感情を伴って覚えると伸びが早い
◎ランゲージエクスチェンジをうまく利用してネイティブの友達を作る
以上私の経験からの3つでした
わたしももっともっと頑張るぞ!

では
期間限定!公式LINE登録で有料級特典7個配布中

ユッティー先生のアトピーから回復して理想を叶える方法が学べる公式LINEです。
- ①医療法人聖仁会 松本医院 松本先生との対談
『ステロイドを使わないアトピー回復方法』
限定音声ファイル(60分相当) - ②アトピー、ステロイド歴15年以上
子育てしながら脱ステロイド!はるさんとの対談
『たった5ヶ月で綺麗に回復した極意』
限定音声ファイル(60分相当) - ③『アトピー・脱ステから回復して理想の人生を叶える5STEP』
限定セミナー(120分相当) - ④『重度のアトピーを治して理想の人生を叶えてきた方法』
限定セミナー(120分相当) - ⑤フォロワー4.7万人!現役管理栄養士RYUUTAさんとの対談
『能力關発栄養学1.0!これからの栄養は自己実現の為に』
限定音声ファイル(60分相当) - ⑥フォロワー4.7万人!現役管理栄養士RYUUTAさんとの対談
『食べるだけで鬱もアトピーも改善!?人生が飛躍する栄養の秘密』
限定音声ファイル(60分相当) - ⑦『虐待・闘病・生活保護からフリーランス起業!
どん底から爆速で理想を現実にできた理由』
限定セミナー(120分相当)
これらの特典では、私自身が実際にアトピー回復させてきたノウハウや
最先端のノウハウをまとめております。
Iherb紹介コードはこちら↓
【CFS005】
アイハーブ購入時に『CFS005』というコードを注文時に入力すると5%OFFになります。
はじめて買い物する人はもちろん、リピーターの人でも5%OFFになります。
ちなみにアイハーブでは1回のお買い物で、135ドル(14,000円ほど)以上の注文はできない仕様となっていて、税金がかかってくる15,500円以上の注文はできません。(関税がかかる可能性があるため)
なので、たくさん注文される場合は、2回など複数回に渡って注文するようにしましょう。