こんばんは
先日、座間味島に行ってきました



座間味島は、沖縄本島から西に40キロほどのところにある、いくつかの小さな島で構成された慶良間諸島の中の一つの小さな島です。
那覇の港から高速船で50分で着きます



その海の透明度の高さから、ダイビングやシュノーケリングに最高の島なんです





座間味島はとても小さな島で、メインのビーチは2つ。
そのうちの一つが、この古座間味ビーチ🏖と呼ばれる、とっても美しいビーチ





古座間味とは反対側に位置するもう一つのビーチでは、ウミガメが産卵しにやってくるビーチとして有名だそうです。
11月も初旬でしたので、ハイシーズン期とは違い人がとても少なく、リラックスできました。
とはいえ水温は25度近くあったので、
ウェットスーツ着てシュノーケリングしました





珊瑚礁が浅瀬にもあるので、泳げないわたしでも、何百匹という色とりどりの魚たちを見ることができ、とても幸せでした!!
ディープブルーの小魚たちが琥珀色をした珊瑚礁の間にたくさん集まっている姿は、まさにアクアマリンの宝石のように綺麗でしたね

スイミーのような魚の大群が、お腹の真下をハイスピードで駆け抜けていく姿を見たり、透明の色をした小魚の群れが、波の揺れに体をまかせてただじっとしているのを、ぼーっと眺めたりして
とことんシュノーケリングをたのしみました



それにしても、海の透明度や、珊瑚礁の美しさ、魚の数など、本当にトップクラスの素晴らしい場所だと思います。
シュノーケリングしてお腹が空いたあとのキムチ炒飯とラフテーが最高に美味でした



少し遠くまで泳げば、クマノミも見れたり
沖の方では、シーズンになるとクジラがいるそうです

最初は、塩水が肌にしみて痛かったけど、10分もウェットスーツで泳いでいたら、痛みもおさまり、元気に泳ぐことができました。
海水はアトピーにいいと思ってたんですが
その後
すぐにシャワーを浴びずに、ウェットスーツ着たままビーチでゴロゴロしたのが悪かったのか
帰ってから感染症の前触れのような嫌な感じの肌質になってしまいました

乾燥がなくなって、ベタベタした肌質になり、少し掻くと肌がコイン状に破れるといった感じ。
熱をはかると7.6
体もとてつもなくだるい。。

これはマズイと思い
すぐに薬局でイソジンのうがい薬ではなく傷薬の方を買い、お風呂場で肌を殺菌消毒しまくったところ、
翌日には熱が無事引きました

おそらく、感染症おこしてましたね。。
数日間に渡りお風呂に入るときに、イソジンで殺菌をし、肌も無事安定してきたので、ホッとしました。
早めの感染症対策が、とても良かったようです。
前は、感染症の知識がなくて、ずっと微熱と肌の悪化に苦しんでいたので
成長しました

そんなこんなで座間味島、とっても美しい景色を堪能でき、ますます沖縄の魅力にハマっていくのでした







記事の内容
期間限定!公式LINE登録で有料級特典7個配布中

ユッティー先生のアトピーから回復して理想を叶える方法が学べる公式LINEです。
- ①医療法人聖仁会 松本医院 松本先生との対談
『ステロイドを使わないアトピー回復方法』
限定音声ファイル(60分相当) - ②アトピー、ステロイド歴15年以上
子育てしながら脱ステロイド!はるさんとの対談
『たった5ヶ月で綺麗に回復した極意』
限定音声ファイル(60分相当) - ③『アトピー・脱ステから回復して理想の人生を叶える5STEP』
限定セミナー(120分相当) - ④『重度のアトピーを治して理想の人生を叶えてきた方法』
限定セミナー(120分相当) - ⑤フォロワー4.7万人!現役管理栄養士RYUUTAさんとの対談
『能力關発栄養学1.0!これからの栄養は自己実現の為に』
限定音声ファイル(60分相当) - ⑥フォロワー4.7万人!現役管理栄養士RYUUTAさんとの対談
『食べるだけで鬱もアトピーも改善!?人生が飛躍する栄養の秘密』
限定音声ファイル(60分相当) - ⑦『虐待・闘病・生活保護からフリーランス起業!
どん底から爆速で理想を現実にできた理由』
限定セミナー(120分相当)
これらの特典では、私自身が実際にアトピー回復させてきたノウハウや
最先端のノウハウをまとめております。
Iherb紹介コードはこちら↓
【CFS005】
アイハーブ購入時に『CFS005』というコードを注文時に入力すると5%OFFになります。
はじめて買い物する人はもちろん、リピーターの人でも5%OFFになります。
ちなみにアイハーブでは1回のお買い物で、135ドル(14,000円ほど)以上の注文はできない仕様となっていて、税金がかかってくる15,500円以上の注文はできません。(関税がかかる可能性があるため)
なので、たくさん注文される場合は、2回など複数回に渡って注文するようにしましょう。