こんにちは😃
昨日はとてもいいお天気でしたね
思い立ったが午前9時30分。
家を飛び出して、高野山に行くことにしました。
高野山1デイパスを使うと大阪市内からだと往復3000円ほどで高野山に行けちゃうのです(11月末まで)
ただ、先週の台風で南海電鉄、橋本駅から高野山駅が不通になっているので、橋本駅からは臨時バスを乗らないといけませんでした
橋本駅を降り、目の前の臨時バス停に着くと、たくさんの行列が出来ていて、皆高野山に行くようです。
半分は外国人観光客で、20分ほど待ちバスに乗り込むと、わたしの隣の席は外国人一人旅の男の人でした。
橋本駅から高野山までバスで約90分ほど。
グルグルとくねった山道を超え、そろそろ標高もかなりの高さになった頃、高野山に到着です。
そこからまたそれぞれの観光スポットに向けてのバスに乗り換えます。
ノープランで来たので、高野山の駅員に聞くと、まずは奥の院からまわるといいですよとのことだったので、奥の院を目指しバスに乗ることにしました。
隣の席は、50代くらいのおばちゃんで、私が地図を眺めていると色々アドバイスをくれました。
とても詳しく奥の院や金剛寺のこと、高野山のおすすめの回り方などを教えてくれたので、聞けば、なんと高野山に住んでいるそう
高野山大学に通って、密教学を勉強し、神社でアルバイトをしながら、週に1回山の下へ降りて野菜や食料品を買い込むという生活を送っているそうです。
この高い山の上に住み、こんなにも美味しい空気を毎日吸って、素晴らしい生活だなと思いました
こんなライフスタイルもありだなあとワクワクさせられました。
奥の院前口で下車をすると、そこはもう普段の都会の喧騒とは別世界が広がっていました。
木々が洋々と生い茂り、胸いっぱいに酸素を吸い込むと、これでもかというくらい新鮮な空気が頭の血管の隅々まで広がっていく感覚に。
葉っぱや木々のかすかな自然の匂いが、とてもリラックス気分にさせてくれます。
10月も下旬ですが、一部紅葉が色付き始めていました。
さて、ここから目指すは弘法大師さまが祀られている奥の院御廟です。
木々の間には、たくさんのお墓。
どれも見たことないような素晴らしく大きなお墓ばかり!
せせらぐ川の水のなんとも澄み切った綺麗なこと!
写真を撮りながら楽しいウォーキングをしていると、いよいよ到着しました。
御廟橋。
この橋を渡ると、弘法大師空海御廟の霊域に入ると云われています。
渡る前には、帽子をとり、身だしなみを整えるよう看板に書かれてあり、身がキュッと引き締まります。
橋を渡り切ると、空気が変わったのが分かりました。
ひんやりと冷たい空気が肌を打ち、一歩一歩踏みしめるごとにビリビリとしたエネルギーみたいなものが肌にまとわりつく感じなのです。
その不思議な感覚は、顔にまで鳥肌がたったほど!
今までも伊勢神宮などの有名パワースポットに行ったことはありますが、この橋を渡ったあとの感覚は、とても強力でした。
御廟の目の前には、樹齢700年以上もの世界遺産に登録されている大樹が。
こちらもとてつもないパワーを放っていましたね。
さて、いよいよ本殿前に着くと、中からは、お経を唱える音が。
薄暗い本殿の中にそっと足を踏み入れると、天井一面には大小それぞれの大きさをした灯籠が吊り下げられており、淡くオレンジ色の光を放ち、とても幻想的な神がかった空間がそこにありました。
5円玉が見つからず、10円玉を賽銭箱に投げ入れ手を合わせると、不思議なことが起きました。
突然、お腹の底から震え上がるようなふつふつとしたエネルギーが込み上がり、なんとひとりでに10粒ほどの大粒の涙が流れてきたのです!!!!!
自分で自分にびっくりしました。
悲しいとか、辛い涙ではなく
ただただ、ここにこれたことへの感謝の気持ちが湧き上がり涙がとまりませんでした。
なんだか弘法大師さまに見守られていて、背中を撫でられているような優しく温かい気持ちとともに、ポタポタと涙が溢れ出てきます。
わたしは、今までパワースポットに行くと、片目からこみポタポタと涙が出てくる経験を何回かしたことがあります。
それはスピリチュアル的な観点からみると、癒されたという証なのだそう。
ただ、その場所にいるだけでこんなにもお腹が震えるような熱く感情を揺さぶられたのは初めての経験でした。
とてつもない強力なパワースポットだと思います。
ひとしきり泣き終えスッキリしたあとは、心が浄化されたような気持ちになりました。
さて、次は金剛寺を目指します。
道中また、お墓に挟まれた道を行くのですが、このお墓がまたすごいのです。
織田信長のお墓。
そのほか、千姫や、明智光秀、石田三成、武田信玄など歴史上名だたる人物のお墓がズラリ!!
これは、歴史好きにはたまらないでしょう。
ここには20万基を超えるお墓や戦争で亡くなった方たちの供養塔が並んでいるんです。
これらの墓石の中からは歴史上の人物のほとんどを見出すことができ、これは
弘法大師の足下に眠れば極楽往生できるという信仰によるものだそう。
購入したワンデイパスは、高野山周辺を走るバスも全てカバーしてくれるので、そろそろ歩き疲れもありバスにのって金剛寺へ。
高野山真言宗の総本山であり、歴史に名を残す絵師による豪華な襖絵で飾られた部屋や、日本最大級といわれている日本庭園を見ることができます。
紅葉と枯山水の日本庭園がとても美しいですね。
ここまできてもはや夕方4時を回ってしまっていたので、急ぎ足で次のスポットへ向かうことにしました。
日本の建築って現在は鉄筋コンクリートが主流ですが、その寿命はたったの100年っていわれているんです。
そう考えれば、何百年もの間ずっと残っているお寺や、お堂の建築技術って本当にすごいですよね。
そんなことをふと考えながら、そろそろ陽も傾いてきたので、高野山を後にしたのでした。
帰りは、道中買った焼き栗をおやつに、また数時間バスに揺られ、電車に揺られ、4時間かけて帰ってまいりました。
とっても素敵な1日となりました。
脱ステ中寝たきりのことを考えれば、ここまで遠出が出来るまで回復できてきたことが、とても嬉しいです。
まだまだ途中ではありますが、こうして好きなことを楽しんだり、体を動かしたりすることを日常に溶け込ませていきたいですね。
では長らく読んでくださり、ありがとうございました
SECRET: 0
PASS:
Geez, even i am aware all those historical people, often seen their names in all kinds of viedo games.
SECRET: 0
PASS:
>sweetrabbitausさん
Video games !haha not in your textbook of history ?? www
They all are graves. It was amazing to see them like legendary people in Japanese history :)))