こんばんは。
脱ステ2年ともうすぐ3ヶ月。
最近なんと!!初対面の女の人に、顔の肌を見て
『お肌とってもツルツルで綺麗ですね』とチラホラ言われるようになってきました


体も、まだまだツルツルではないけど、それでも間接照明のレストランとかではアトピーとはほとんど分からないくらいになってきています

お昼の明るい太陽の下ではやっぱり、お肌(とくに首とデコルテ)が黒ずみがかっていたり、キメの荒さが目立ちますが、それでも半袖、スカートを堂々と履けるくらいなので、今年の夏は普通に半袖、スカートのファッションを楽しむことができるようになりました


ちょうど一年前は、自律神経が壊れて、真夏というのにダウンジャケットを着て出かけたいと思うくらい寒くて寒くて震えていて、浸出液も出ていて、微熱の毎日で頭はクラクラ、体は朝から夜まで怠く、しかもそよ風が当たるだけで肌が痛くて毎日泣きそうでしたから、そう考えると格段に回復しました。
そんな中、顔の皮膚だけはなぜかいち早く回復し、今ではアトピーじゃない人以上にツルツルで、周りに顔の肌だけは、綺麗さを褒められることが多くなってきました。
去年の今頃を考えると、それがどれだけ嬉しくて奇跡的なことか。
それもこれも、苦しんで寝たきりをして何も出来なくて毎日悲しくて辛い中でも、スマホ片手に調べに調べ上げた脱ステの情報とともに
自分なりにたどり着いた食事法、栄養学、スキンケアの賜物だと思っています。
今日は、そんな中おすすめのスキンケアをご紹介したいと思います

まずはメイク落としから

とその前に、、
肌バリアを守るためのルール
★合成界面活性剤の多いもので顔を洗わない合成界面活性剤は洗浄剤やクリームなどの化粧品を作る時、水と油を混ぜるための乳化剤で、水にも油にも馴染む性質を持っていて、この働きを化学的にとても強めたものです。
クレンジングや洗浄剤に含まれている場合が一番問題が大きいので、特に注意が必要

比較的合成界面活性剤の量が少ないのがクリームタイプのクレンジングです。(合界でないクレンジングを使用する時は、必ず落とすほうのファンデーションも落ちにくいシリコーンオイルやナノ粒子が使われてないものを選ぶ必要があります。)
ということを踏まえてオススメなのがこちら
●ドクターハウシュカ クレンジングミルク
クレンジングは、拭き取りタイプ(よくあるビ●レのクレンジングシート等)と洗い流すタイプがありますが、断然オススメしたいのは、洗い流すタイプ
「拭き取る」という行為自体に、肌にとっては刺激になって、メラニンも発動しやすいし、炎症を起こしやすくなるというマイナス面があります。
洗い流せるタイプで、レシチン乳化のクレンジング、そして、アトピーには絶対にオススメできない合成界面活性剤を使っていないクレンジングということで、こちらのドクターハウシュカはオススメです


ちなみにクレンジング力は
合界クレンジング>石鹸乳化クレンジング>レシチン乳化クレンジング>粘土のゲルクレンジングです。
なので、デメリットはクレンジング力は、あまり期待できません。
なので、こちらを使う時は、目元のポイントメイクだけ、ダブル洗顔したり、そおっと優しく綿棒でふき取ったりすることをオススメします。
一番いいのは、そもそもそのクレンジングで一回で落ちるような薄メイクをすること。
脱ステ中は、そもそもお顔の化粧自体あまりできないので、このハウシュカのクレンジングでも全然大丈夫でした
ツルツルになった今でも、ダブル洗顔の手間をかけて使用しています。
お値段はちょいと高めだけど、3ヶ月は持ちますよん

あとは、ココナッツオイルでのクレンジングもオススメです。
ココナッツオイルは、脱ステ中本当に万能に使っていました。(もちろん今も愛用中!)
リーキーガットを起こしていたので、腸内のカンジタ菌を殺すためにも毎日スプーン2杯を朝と夜に飲んだりもしていました。
また、ガサガサでうろこ状の皮膚の保湿にも使ったり、お料理のオイルは、全てこれ。
ただ、クレンジング用で使うには例えば1、2ヶ月毎日ずっと使っていると、肌の毛穴が詰まる感じがしてきていたので、あくまでハウシュカをちょっと使って、気が向いたらココナッツオイルを使って、、という感じで使っていました。
ココナッツオイルも色々試したけど、一番リーキーガットにも効果あったなと体感あったり、舌に置いた時のオイルの広がり方、コールドプレス製法で、きちんと瓶詰めされている点、コスパなど総合的に考えて、ブラウンシュガーのブランドがお気に入りです

続いて洗顔。
●杉蜂園はちみつよもぎ石鹸
こちらは代替医療バニラさんのブログでオススメされていたもの。
使ってみて良かったのでご紹介します

この石鹸は、適度に皮脂がアルカリに傾くので
自分の皮脂(酸性)を 出すことによって
中和をはかることが狙い。
そうやって、自分の脂で肌を弱酸性にする!!のです。
(健康な肌は弱酸性)
なので、そもそも化粧品や洗浄剤で肌を弱酸性にしちゃったら
自分の肌力を使わないってことになります。「お肌に優しい弱酸性」って言葉は
裏を返せば、自分の皮脂の分泌力がなくなるってこと=乾燥肌に

注意点は、今までさんざん化粧品で甘やかしてしまった肌は、洗顔後何もつけないとツッパリ感が
1時間も元に戻らない

こういう人は、アルカリ度が高い石けんを
いきなり使うと乾燥肌が悪化します
ちなみに、こちらのはちみつよもぎ石鹸は、体にも使っていましたが、脱ステで傷まみれの皮膚でも染みることもなく使えていました

ちなみによもぎ石鹸といっても各社色んな成分でできているものがあるようです。
色んな油の種類があって、かつどうやって作られているかもポイント。
脂肪酸の種類によって泡立ち方とか残るグリセリンの量とかも様々
と、語り出したら止まらなくなりそうなので、一旦洗顔編で切ります

また次の記事でオススメ化粧水やクリームなどをご紹介しますね


では〜!
\超豪華7大特典
を無料プレゼント
/
期間限定!公式LINE登録で有料級特典7個配布中
ユッティー先生のアトピーから回復して理想を叶える方法が学べる公式LINEです。
- ①医療法人聖仁会 松本医院 松本先生との対談
『ステロイドを使わないアトピー回復方法』
限定音声ファイル(60分相当)
- ②アトピー、ステロイド歴15年以上
子育てしながら脱ステロイド!はるさんとの対談
『たった5ヶ月で綺麗に回復した極意』
限定音声ファイル(60分相当)
- ③『アトピー・脱ステから回復して理想の人生を叶える5STEP』
限定セミナー(120分相当)
- ④『重度のアトピーを治して理想の人生を叶えてきた方法』
限定セミナー(120分相当)
- ⑤フォロワー4.7万人!現役管理栄養士RYUUTAさんとの対談
『能力關発栄養学1.0!これからの栄養は自己実現の為に』
限定音声ファイル(60分相当)
- ⑥フォロワー4.7万人!現役管理栄養士RYUUTAさんとの対談
『食べるだけで鬱もアトピーも改善!?人生が飛躍する栄養の秘密』
限定音声ファイル(60分相当)
- ⑦『虐待・闘病・生活保護からフリーランス起業!
どん底から爆速で理想を現実にできた理由』
限定セミナー(120分相当)
これらの特典では、私自身が実際にアトピー回復させてきたノウハウや
最先端のノウハウをまとめております。
超豪華7大特典を無料で受け取る
Iherb紹介コードはこちら↓
【CFS005】
アイハーブ購入時に『CFS005』というコードを注文時に入力すると5%OFFになります。
はじめて買い物する人はもちろん、リピーターの人でも5%OFFになります。
ちなみにアイハーブでは1回のお買い物で、135ドル(14,000円ほど)以上の注文はできない仕様となっていて、税金がかかってくる15,500円以上の注文はできません。(関税がかかる可能性があるため)
なので、たくさん注文される場合は、2回など複数回に渡って注文するようにしましょう。
SECRET: 0
PASS:
どうみてもツルツルですよー(~o~)
とっても可愛いし、アトピーには見えないです。
写真って多少綺麗にみえるとはいえ、わたしはアプリでも綺麗にみえません!!
もっと使ってるもの教えてくださったら嬉しいです!
ちなみに植物系チクチクしませんか?
体質によるのですべては参考にできないかもですがこういった記事とてもありがたいです(涙)
SECRET: 0
PASS:
ためになる内容ばかりで、いつもブログたのしみにしてます☆私は顔も脱保湿なのですが、脱保湿してからの方が肌が弱くなったかんじでたまに保湿してもかぶれたり赤くなるようになってしまいました(T_T)化粧水等のオススメ気になります☆私もCOCOさんみたいにツルツルになりたいです♪
SECRET: 0
PASS:
>snow-snow111777さん
します!オーガニックをうたってて、天然成分!なんちゃらかんちゃらーみたいな基礎化粧品は、いくら成分がナチュラルでも、ピリピリしたり痒くなったりします。
今もう一種類使ってる洗顔があるのですが、それは成分はとてもナチュラルでとってもいいのですが、脱ステ渦中の肌がガサガサの時は使うと悲鳴上げたくなるくらい沁みて痛かったです。
今は全く痛くも痒くもなく、むしろ洗うとスベスベになるくらいですが、、
なので、そういうこともあって、その洗顔はおススメとしては紹介しませんでした。
紹介したものは、成分的にも脱ステ渦中の私でも問題なく使えていたものです◡̈♥︎
SECRET: 0
PASS:
>aimable1984321さん
ありがとうございます。
脱保湿、わたしもしていました。
(わたしの場合、顔だけは、保湿していました)
化粧水やクリーム、ボディソープなども載せますね◡̈⃝︎⋆︎*
ちょっと忙しくて、記事にするのが遅くなってしまうかもですが、必ず上げますので(^◇^)